神戸冷凍冷蔵センター「ミラク」
パート社員の遊び心
2018年01月13日
ミラク生産部からお届けします
今回は環境整備についてご紹介します
環境整備って何でしょうか?
環境整備とは、仕事をやりやすくする環境を整えて備えること
例えば物の置き場を決めて、名前と数字を付けて管理したり
いるものといらないものをはっきりさせたり
そんなルールを定めて、仕事をもっとスムーズに進められるようにしていきます!
生産部でも日々みんなでアイデアを出し合って、改善に改善を重ねています
その中でもイチ押しがコチラ
生産部では、パート社員は各自ボールペン、サインペン、カッターナイフを携帯して作業を行います
それぞれの備品は各自の割り振られた番号のついたBoxの中に入っています。
パート社員は出勤するとまず自分のBoxから備品を抜き取り...
必ずBoxをひっくり返してから作業場に向かいます
こうすることで、Box内にホコリが入ってしまうことを防止できます
さらに、ひっくり返すことで「出勤中」と表示され、パート社員の顔写真が貼られた面が上を向きます!
すると誰が見ても、今日どのパート社員が出勤しているかが一目で分かりますよね
朝、出勤する時に最初に目にするところなので、遊び心たっぷりに、ユーモア溢れる仕上がりにしています
このほかにもいろんな工夫があちらこちらに散りばめられていますそして……
そんなミラクの内側を見ることができる機会があります
1月30日(火)と3月30日(金)に冷凍冷蔵センター見学会が開催されます!
他の会社では見ることが出来ない、見たことのない、そんな社内を見学することが出来ます!!!
ミラク.ならではの見学会、是非ご参加ください
お問合せはこちらから→ https://miraku-corp.co.jp/warehouse/
Posted by 神戸冷凍冷蔵センター「ミラク」